MENU

日帰り群馬県 推しの<藤井風旅>行ってきた!

<PR>本サイトは広告を含む場合があります。

今回の日帰り弾丸旅は大好きな推しの「藤井風くんのまつりのMVのロケ地」である、臨江閣と楽山園、そして風くんがおとづれた少林山達磨寺の。3箇所。

ファンの中では、そりゃもう聖地と言われる場所で行くだけでテンション上がり、もちろん、「まつり」の音源をボリュームを迷惑にならないように下げて聞くとMVの映像とそれぞれの婆書がシンクロしてさらにテンションは爆上がりです。

<旅行スケジュール>
今回は5人の女子で行きました。スタート地は東京駅。

◾️東京駅発ー高崎駅 https://www.jreast.co.jp/
①北陸新幹線あさま603号 (3040円) 東京7:24発ー高崎8:19着
東京からおよそ、55分で高崎駅まで到着だったのであっという間でした。日帰りの旅だから集合が7:15東京駅北口。朝早くても眠いことも、みんなの顔を見たらすぐにぶっ飛んで大人の遠足気分で新幹線に乗り込みました。
55分ってあっという間。注意は、乗り越すことのないようにおおよそのアラームを念のためにかけて万全体制で。
(女子旅あるある:おしゃべりに夢中になってしまう)

②高崎駅 キヨスクにてお弁当をピックアップ https://www.takaben.co.jp/obento/ekiben.html
事前にお弁当担当の子がキヨスクに予約を入れていたので、スムーズに欲しいお弁当をゲット。有名なのが、ダルマの容器に入ったダルマ弁当ですが、いつもは赤の容器なのに、今月いっぱいは、高崎駅のお弁当やさんが創業140年の記念とし金のダルマ弁当になってました。易しい味付けの山菜ご飯が美味しいお弁当を頼みました。その他人気はキティちゃん容器のキティちゃんだるま弁当や鶏めし弁当などたくさん種類があります。

③東口トヨタレンタカーで手続き後、いざ臨江閣へ(移動所要時間:約30分)
事前に高崎駅周辺のレンタカーで検索して自分たちにちょうどいい大きさ、サービス、値段のレンタカーを予約していきました。何軒かあるので繁忙期でなければ当日でも事前に高崎駅周辺のレンタカーで検索して自分たちにちょうどいい大きさ、サービス、値段のレンタカーを予約していきました。何軒かレンタカー屋さんはあるので繁忙期でなければ当日でも借りられるかもしれないけど、やはり今回のような弾丸日帰り旅の場合、1番貴重なのが時間ということで事前に予約しておきましたので、お店に行きましたらすぐに車に案内されました。時短、時短🎵

ナビ付き6人乗りのシエンタ。今回は3名の運転手が交代で運転。臨江閣までは約30分の道のり。

公共交通機関での移動もシミュレーションしていましたが、やっぱり車は楽ちんで、人数がそろえば割安になるのでおすすめです。

今回お世話になったのはトヨタレンタカー高崎東口店 
https://rent.toyota.co.jp/sp/shop/detail.aspx?rCode=63301&eCode=011

<私たちの組んだ旅行スケジュール>
今回は5人の女子で行きました。スタート地は東京駅。

◾️東京駅発ー高崎駅 https://www.jreast.co.jp/
①北陸新幹線あさま603号 (3040円) 東京7:24発ー高崎8:19着
東京からおよそ、55分で高崎駅まで到着だったのであっという間でした。日帰りの旅だから集合が7:15東京駅北口。朝早くても眠いことも、みんなの顔を見たらすぐにぶっ飛んで大人の遠足気分で新幹線に乗り込みました。
55分ってあっという間。注意は、乗り越すことのないようにおおよそのアラームを念のためにかけて万全体制で。
(女子旅あるある:おしゃべりに夢中になってしまう)

②高崎駅 キヨスクにてお弁当をピックアップ https://www.takaben.co.jp/obento/ekiben.html
事前にお弁当担当の子がキヨスクに予約を入れていたので、スムーズに欲しいお弁当をゲット。有名なのが、ダルマの容器に入ったダルマ弁当ですが、いつもは赤の容器なのに、今月いっぱいは、高崎駅のお弁当やさんが創業140年の記念とし金のダルマ弁当になってました。易しい味付けの山菜ご飯が美味しいお弁当を頼みました。その他人気はキティちゃん容器のキティちゃんだるま弁当や鶏めし弁当などたくさん種類があります。

③東口トヨタレンタカーで手続き後、いざ臨江閣へ(移動所要時間:約30分)
事前に高崎駅周辺のレンタカーで検索して自分たちにちょうどいい大きさ、サービス、値段のレンタカーを予約していきました。何軒かあるので繁忙期でなければ当日でも事前に高崎駅周辺のレンタカーで検索して自分たちにちょうどいい大きさ、サービス、値段のレンタカーを予約していきました。何軒かレンタカー屋さんはあるので繁忙期でなければ当日でも借りられるかもしれないけど、やはり今回のような弾丸日帰り旅の場合、1番貴重なのが時間ということで事前に予約しておきましたので、お店に行きましたらすぐに車に案内されました。時短、時短🎵

ナビ付き6人乗りのシエンタ。今回は3名の運転手が交代で運転。臨江閣までは約30分の道のり。

公共交通機関での移動もシミュレーションしていましたが、やっぱり車は楽ちんで、人数がそろえば割安になるのでおすすめです。

今回お世話になったのはトヨタレンタカー高崎東口店 
https://rent.toyota.co.jp/sp/shop/detail.aspx?rCode=63301&eCode=011

◾️高崎(臨江閣)から前橋(楽山園)へ
ここはレンタカーなので、スムーズに移動しました。下道でまあまあ見通しの良い道をナビに任せて移動。
正味1時間もかからなかったかな。

◾️少林山 達磨寺 (群馬県高崎市鼻高町296)所要時間 約30分◾️

①14:30楽山園発ー15:00 少林山達磨寺

②15:00 少林山達磨寺お参り

=========================

◾️高崎駅東口トヨタレンタカーまで 約20分◾️

16:00 少林山 達磨寺ー16:20高崎駅東口 トヨタレンタカー返却

◾️高崎ー東京

16:49高崎発ー(JR北陸新幹線とき328号)ー17:40東京着にて風旅終了

=========================

◾️その他料金と営業時間◾️

🔴臨江閣…観覧無料、本館2階レンタル代4680円➗5名=936円

🔴楽山園…観覧料300円 3館共通券500円 *クレカ・電子マネー・スマホ決済不可 営業時間:9時~16時

🔴少林山 達磨寺…無料 寺務所・札場:9時~17時、祈祷受付:9時~16時、達磨堂:9時~17時、売店だるだる:10時~16時、だるま絵付け体験受付:10時~15時40分

以上 

  • 臨江閣まで〜
  • ①北陸新幹線あさま603号 (3040円) 東京7:24発ー高崎8:19着
  • ②高崎駅 キヨスクにてお弁当をピックアップ
  • ③東口トヨタレンタカーで手続き後、いざ臨江閣へ(移動所要時間:約30分)
  • ④9:00ー12:00 臨江閣滞在
    (本館2階全室を事前に借りてあったのでそちらでお弁当ランチ)

事前にお弁当担当の子がキヨスクに予約を入れていたので、スムーズに欲しいお弁当をゲット。有名なのが、ダルマの容器に入ったダルマ弁当ですが、いつもは赤の容器なのに、今月いっぱいは、高崎駅のお弁当やさんが創業140年の記念とし金のダルマ弁当になってました。易しい味付けの山菜ご飯が美味しいお弁当を頼みました。その他人気はキティちゃん容器のキティちゃんだるま弁当や鶏めし弁当などたくさん種類があります。

あわせて読みたい
駅弁 | お弁当 | 群馬の駅弁 高崎弁当 「だるま弁当」でおなじみのたかべんでは、駅弁をはじめ、各種お弁当の販売しています。群馬県高崎市。
④臨江閣でゆったり滞在

臨江閣は明治時代に建てられた近代和風建築の建物が現存。本館、別館、茶室があり明治天皇もお泊まりされたという迎賓施設でもあります。国指定の重要文化財にもなっていて、ドラマのロケ地でも使われているそうです。

今回藤井風くんの「まつり」のMVでは別館の大広間や廊下、建物前での踊りなどが使われていて、その空気に触れて、真似て踊ってをやってきました。

あいにく、使用された別館はすでに貸切となっており、中には入れずでしたが、私たちも訪問を決めてすぐにならば本館を貸し切って少しでもゆっくりしてこようと事前に予約をしておりました。

*予約は前橋市に「利用許可申請をして指定の銀行にて専用用紙にて事前振り込みが必要です。」←ここは注意!金額も別館よりは本館の方がお安く借りられます。

あわせて読みたい
臨江閣利用許可申請について|前橋市 臨江閣は文化財の保存と活用、市民文化の向上を目的に設置され、臨江閣(建物)を催事やフォトロケーション等で利用する場合は、申請が必要です。

今回ありがたかったのが、施設の説明をしてくださるベテランのボランティアさんがいらして、建物のことを詳しくご案内してくださいました。
風くんの聖地巡りができればというよこしまな気持ちで来たのですが、きっかけがどうであれ、歴史のあるこんな素敵な建物に今回来れたことに感謝です。

お弁当を食べると伝えたら、汚れないようにとビニールシートと座布団を出してくださいました。

庭散策では立派な松や、時期の花の紫陽花が綺麗に咲いていました。
きっと別の季節に来ても楽しめると思います。

今度は、別館が貸切でない時に行きたいものです。(貸切か貸切でないかは年間スケジュールで確認できます。一応事前にお問い合わせされることをお勧めします)

私たちは、建物前でのまつりダンスと本館廊下での雑巾掛けの真似事(写真撮影用)はしっかりしました。

◾️楽山園まで〜出発/到着時刻 約1時間◾️

①12:00 臨江閣から楽山園 (所要時間:有料道路+1070円/41分) or (下道53分)
②13:00 楽山園到着
・外散策
・まつりダンス など (1時間半くらいの滞在〜14:30くらいまで)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

あやかのアバター あやか https://lit.link/ayakakoe 

はじめまして。あやかです。
2022年1月にブログをスタートするも迷走。長期充電して2024年2月にお香&介護のブログをリスタート。

<わたしはこんな人>
⭐️個人事業主として「手づくりお香教室 香会」を主宰
⭐️香司※
⭐️所有資格:香司・介護福祉士・書道師範
⭐️認知症母の介護しながら、香司としてお香の先生をしています

※『香司とは・・・』
簡単にいうと、お香の調香師です。お香の歴史、香原料の効能などを勉強して香りをブレンドしてお香を作ります。教室では、手づくりでお線香・塗香・匂ひ袋などを作るのを教えています。

◎無言フォロー大歓迎です。
◎ブログ・介護仲間募集中❤️

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次